カテゴリー
お知らせ

休診日。朝のルーティン

【 休診日。朝のルーティン 】
もう何ヶ月になるでしょうか。
保健所の電話管理機能がパンクして、
医療機関が自宅待機者の電話健康管理を始めてから。
.
ご自宅で何かあってはいけないから。
体温と酸素飽和度のチェックという
ごく短時間の電話ではありますが、
待機者のご自宅に毎日電話をかけ続けています。
.
感染当初は、熱と咳がひどくて、
全身倦怠などが全面にでてくるんですが。
.
10日間の自宅健康管理中に症状が変わり、
途中から味覚・嗅覚障害や
下痢が出てくる方も少なくありません。
.
特に最近増えている10歳未満の
お子様の感染者の場合。
.
急に下痢が続いたりすると、
この季節、脱水のおそれもあります。
.
若い人で呼吸器症状は軽かったのに、
味覚障害が長期間残る
コロナ後遺症になってしまう方もいます。
   ⇒ 富永ペインクリニック コロナ後遺症外来
お電話、もしくはオンライン診療でご予約ください。
https://tominaga-clinic.or.jp/
.
今、コロナ後遺症外来では、
免疫系の漢方薬を中心に処方したり、
抗不安薬や認知行動療法を駆使して、
治療にあたっています。
.
休診日も、やはり診療から
心離れることはありません。
.
最新のポーランドの研究では、
COVID-19患者の治療やケアに関わる
441名の医療従事者に、不安やうつ、
不眠のリスクが高いことが発表されました。
.
スペインでも医療従事者には
不眠が多いという結果が出ており、
悪夢、睡眠時遊行症、睡眠時恐怖症の
出現頻度が高いという報告です。
.
わかるわ~、わかる~。
.
だって、
気の休まるときがないんですもの。
病人に日曜日はないからね。
.
気が休まらなければ、
当然不眠にもなりやすいわけで。
.
でも、医療従事者は、
患者さんを抱えている以上、
休診日だからといって、
患者さんを完全に心から切り離せない。
.
心の切り替えを上手くやっていこう。
COVID-19の波に飲み込まれないように。
.
医療従事者は、
自分が感染しないことだけに
注力していればいいわけではないから。
.
感染しない対策を打つのは当たり前。
そこからさらに踏み込んで、
感染している人の治療に当たるのだから。
.
今日も体と心のバランスを
しっかり整えていこう!
カテゴリー
お知らせ

性交痛・望まぬ性交カウンセリング

【 性交痛・望まぬ性交カウンセリング 】
経済的・時間的に余裕がない女性を支援し、検診や医療カウンセリングの機会を作ろうと、日本女性財団が「女性のための検診事業」を企画しています。
.
私は四国在住で、日本女性財団に所属する他の女性医師たちよりもアクセスが悪いので、オンライン診療を活用したカウンセリングのご提案をしています。
.
婦人科医でもないので、婦人科検診もできないのですが。
でも、それならば得意の『オンライン診療』を活かした女性カウンセリング、性交痛や望まぬ性交カウンセリングをします、と申し出ました。
.
性交痛外来を開設する医師として。
性交痛や望まぬ性交に悩む女性のご相談にのるには、私見ですが、かなりの人間力が必要です。人には絶対知られたくない家庭内の秘密、しかもセックスの痛みですから。
.
11坪7人家族育ちという貧困、戦争未亡人の祖母との生活を経て。DV、アルコール中毒、喧嘩、夜逃げ等の人生を歩む人々を見てきました。
.
女性の苦しみを見てきた人生経験が、ある意味、人生の痛みを診るペインクリニック医師としての土壌を育んでいると思います。
.
なぜ性交痛を治療しているのか?
https://seikoutu-tominaga-clinic.net/
.
虐げられ、誰にも相談できない、顔を知られたくない女性たちに、どうやって医療の手を差し伸べられるのか。ずっと考えています。
.
だから日本女性財団に所属して、信頼できる女性医師の仲間たちとともに、私ができる女性支援を続けていきます。
日本女性財団ホームページは、こちら
⇒ https://japan-women-foundation.org/
カテゴリー
お知らせ メディア掲載情報 書籍

明屋書店実用書ランキング第1位

【 明屋書店実用書ランキング第1位 】
どこよりも早い!明屋グループ調べ
Book Ranking 『実用書部門』で、
拙著『10秒神経マッサージ』第1位!!!!!
.
応援いただいた皆様、
本当に、本当にありがとうございます!
.
実物のローラーを展示いただき、
手にとって購入しやすい体制づくりも
バッチリです~♪♪♪
.
嬉しくて、
また足繁く通っちゃうかも~♡
#ベストセラー #明屋書店 #富永喜代 #10秒神経マッサージ #女性の健康
カテゴリー
お知らせ

無料抗原検査会場にタープテント+移動式クーラー設営しました

【 タープテント設営 】
これからの季節、暑さ対策は必須よね~。
ゴールデンウィーク明けの検査体制拡充のため
『日除け+雨よけ+通気性』を考慮して、
タープテントを設営しました~♪
.
ワンタッチ折りたたみ式を選んだけれど、
やっぱりそれなりの人数と、
設営や収納にちょっとしたコツもいるのよね。
.
不慣れな私がトロトロ設営していると、
Iちゃんが手早くササっと組み立ててくれた。
本当にありがたい♡
.
検査を受けるのは、
小さいお子さんや高齢者もいらっしゃるでしょう。
.
だから、
安心、安全、迅速、そして快適に
検査が受けられるよう。
.
タープテント下には、さらに
移動式クーラーを追加して
検査待機中の方の熱中症を予防したり、
梅雨時の不快さの対策をしていきます。
富永ペインクリニックへのアクセスは、こちら
↓ ↓ ↓
https://tominaga-clinic.or.jp/access/
.
GW。
お出かけ時の陰性証明
必要な方もいらっしゃるし、
地域の健康を守る医療機関として
できることを精一杯!
.
今日も、明日も、がんばろう!!!
カテゴリー
web お知らせ メディア掲載情報

夕刊フジ『ブラックジャックを探せ』掲載

【夕刊フジ『ブラックジャックを探せ』掲載】
「性交痛」の専門外来を開設、
更年期障害で女性は社会的に死んでしまう!
男の裏には女がいる、とか、
.
ご取材いただいた夕刊フジ様には、
キャッチーな”言葉攻め”の嵐です~♡
夕刊フジさんの記事は、こちら
↓ ↓ ↓
https://www.zakzak.co.jp/article/20220409-UZU5B4F3ERJD5ORU6GFINUNAEQ/
.
だって、外の医者と一緒なら
私に取材する意味がないじゃない?
.
だから、取材を受けたら、
キャッチーでわかりやすくて、
見出しになる濃厚な文言を意識してます。
.
今回ご取材いただいた内容は、
すごく医師としても真面目な一面も
書いてくださってて、
.
例えば、
『コロナ禍より1年も早い段階で
リモート外来を始めるなど、
.
世の中の動きを先取りする医療体制を
地方の一医療法人が整備してきた』
とかね~♪
.
でも、今回の
『ブラックジャックを探せ』の記事の中で
きっと皆さんが一番反応するのは、
最後に書かれた私の趣味じゃないかな(笑)?
.
女医なのに…。
趣味が、
『剣道、囲碁、狩猟(ミカン農家救済のためのイノシシ駆除が目的)』って書いてある。
.
『この女医は、
ルックスはかなり女っぽいんだけど、
もしかして血の気が多い人なのかな?』
とかイメージしてくださると、
.
また、
ギャップ萌えが生まれて、
嬉しいですわよ~♡
カテゴリー
お知らせ メディア掲載情報 雑誌

U-CAN 『悠々快適』富永喜代先生の健康チェック 『気になる手指のトラブル・ヘバーデン結節をケア』

U-CAN 『悠々快適』(2022年初夏号)
健康特集:富永喜代先生の健康チェック
『気になる手指のトラブル・ヘバーデン結節をケア』
https://www.cococimo.jp/shop/c/static/yuyukaiteki/
.
表紙が 田中美佐子 さんです~♡♡♡
きゃーーーっ!!!うれしいーーー!!
.
ユーキャンさんの雑誌で、
田中美佐子さんの表紙だから~♪
報告したらきっと母も喜んでくれるだろう。
.
目が悪くなって、
字も読みにくくなったって言ってたけど。
これなら写真も大きくカラーだし、
送ったら、一所懸命、
拡大鏡で読んでくれるんじゃないかな。
.
取材をお受けするたびに、
ちょっとちょっと喜ぶ母の顔を
思い浮かべています。
.
離れて暮らす娘の小さな親孝行です。
カテゴリー
web お知らせ メディア掲載情報

集英社オンライン『性のトリセツ』ご掲載!

【 集英社オンライン『性のトリセツ』掲載 】
「更年期、閉経したら女は終わり」。
マジですかっ??? 笑っちゃうよね~♪
だって今、人生100年時代なんだよね♡
集英社オンラインhttps://shueisha.online/healthcare/1840?page=1
.
50歳で人生終わってたら、
人生の半分捨てちゃうってことだから!
.
人生100年時代においては、
私たちの人生は「変わって(更)」なんぼ。
.
でも、
変わっていく自分の一番の変化が、
デリケートゾーンの臭いや乾燥、
性交痛、尿もれ、頻尿、etc.
人には言えない性の悩みだったりする。
.
私自身が突然の更年期障害に悩んで、
もがいて、あがいて、ようやっと
『泥沼のような更年期障害』を乗り越えて、
生きていく実感としてわかったことがあります。
.
それは、
身体に起こる変化を受け入れて、
今の自分を受け入れて、
自分を大切に慈しむことから
更年期の生き方が始まるということ。
.
そのためには、
更年期の変化やセックスの悩みを
タブー視して隠すだけ、
我慢するだけではダメだということ。
.
『加齢に伴う自然なホルモン変化』だから。
.
誰にでも起こりえて、
生きていく上で、みんなが知っておくべき
普通のことだということ。
.
第2次ベビーブームで生まれた世代が、
いよいよ更年期に突入します。
.
『もはや戦後ではない』と経済白書が謳い、
池田勇人首相が「所得倍増計画」で
日本の高度経済成長に大きな役割を果たしたように。
.
人生100年時代の更年期のありかたは、
更年期以降を自分らしく生きれば
まさにそれは『人生倍増計画』です!
.
『女医が教える性のトリセツ』(KADOKAWA)
前向きに生きていくヒント、
人生を謳歌する秘訣について、
女性医師がわかりやすく書いてます♪
女医が教える性のトリセツ(KADKAWA)
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp-%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91%E5%A5%B3%E5%8C%BB%E3%81%8C%E6%95%99%E3%81%88%E3%82%8B%E6%80%A7%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%84-%E7%89%B9%E5%85%B8-%E9%99%90%E5%AE%9A%E5%8B%95%E7%94%BB-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%85%8D%E4%BF%A1/dp/4048971832/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2MZECFC43SWWH&keywords=%E5%AF%8C%E6%B0%B8%E5%96%9C%E4%BB%A3&qid=1646293000&s=books&sprefix=%E5%AF%8C%E6%B0%B8%E5%96%9C%E4%BB%A3%2Cstripbooks%2C192&sr=1-1
カテゴリー
web お知らせ メディア掲載情報

日本経済新聞に富永ペインクリニックご掲載いただきました!

【 日本経済新聞 (゚∀゚) 掲載】
キターーーーーっ!!!!!
とうとう来たわヨーー!!
『日経』だからね、『日経』~♪
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2738M0X20C22A3000000/
.
地方の一診療所なのに。。。
VR(仮想現実)フィットネスで
『日本経済新聞』に掲載されました!
.
対面サービスど真ん中の医療から
新たな戦略として振り切った
(もういっぺん言うけど、愛媛の診療所)
☆オンライン診療 × VRフィットネス ☆
.
やってることは、至ってシンプル。
.
効率的な高齢者の筋肉増強、
地方でも、専門家がいなくても
誰でもできるフィットネスで健康にって、
超コンサバなことなんだけど。
.
『デジタル技術を活用した市場開拓に
地方のハンディキャップを工夫を凝らし、
対面サービスの制限から新たな戦略に打って出る』
.
やっぱり “日経新聞” に掲載されると、
最新鋭で、ビジネスで、なんだかこう
スゴイことやってるように見えて
自分が一番、ビビるぅ~(汗)。
.
嬉しくて、親にも電話で伝えました。
.
ちょっと親孝行できた気がします。
カテゴリー
お知らせ

富永ペインクリニック無料抗原検査 実地中です!

【 無料抗原検査 実地中です 】
今日は、ワクチン&抗原検査担当日。
(花粉症で、まだ目の周辺が腫れているので、
ちょっと前の写真で失礼します。)
.
愛媛県が実地している新型コロナウイルス感染症検査無料化支援事業。無症状の方が、無料でPCR検査や抗原検査が受けられる事業です(3月31日まで)。
.
検査場所によっては、検査キットが品切れとなり、希望する検査を受検できない場合もあるようですが、富永ペインクリニックは検査キットを十分確保しているので安心してご来院ください。
富永ペインクリニックへのアクセスは、こちら
  ↓ ↓ ↓
https://tominaga-clinic.or.jp/access/
.
ご予約なしで直接ご来院下さった順に、
抗原検査を実地しています。
.
富永ペインクリニック
愛媛県松山市此花町7-33 (松山東高校前)
駐車場26台完備、日・月曜休診日