カテゴリー
web お知らせ メディア掲載情報

日本人女性は「情報DV」を受けてきた

【日本人女性は「情報DV」を受けてきた】
今日は集英社OurAgeで連載している
『性の痛み』連載トークをご紹介します。
  ↓ ↓ ↓
『性と価値観。
非常にデリケートな問題なんですけど。
最近はフェムテックのブームも相まって、
.
これまではずっと、
「知らないふりしてブラックボックスの中に
突っ込んでおればよかった」という性が、
にわかに注目を集めるようになりました。
.
この風潮にとまどいを隠せない
40代〜50代女性が多いのは、
非常によくわかるんです。
.
だってね。
この国の女性の性は、これまでずっと
「ガマンと忍耐の歴史」だったので。
.
「日本の女性たちはずっと情報DVを受けていた」。
私は、そう考えています。
.
これ、どういうことかというとね。
「女はセックスについて、
 モノを言うたらあかん」
「女のくせにはしたない」…
.
そういうムードにさせられるってことは、
「情報を与えない」ってことなんですよ。
.
かつて男たちが、
「嫁を家の中に囲って外の社会から切り離す」
ということをしたのは、
.
それがいちばん、
支配コントロールしやすいから。
.
ホンマは女性だって、
世間ではどんなことが起きているのか、
情報を知ることで、
選択肢を与えられるべきやった。
.
情報があれば、
「私はこれをしたい」
「これは自分らしくない」と、
自分の価値観や立ち位置を
決めることができるじゃないですか。
.
特に性についてはずーっと、
「わからんずくめ」にさせられてきた結果、
受け身にならざるを得なかった女性たち。
.
そして、
そういう母親たちから育てられたのが、
この40代〜50代女性やと思うんです。
.
ですが。健康な人間には、
性欲本能が、当たり前にあります。
.
なのに情報を遮断して、
分からなくて性的な話をしようとしても、
「女のくせに」「ババァのくせに」と、
性のモラハラをする。
.
受ける側は、
「私がいやらしいんだ、はしたないんだ」
と、自己否定を植えつけられる。
.
これ、DVの構造と一緒なんですよ。』
  ↓ ↓ ↓
第1回目なので、
結構、まじめに語ってます (*^^)v
.
2回目以降は、内容が濃すぎて、
そこまで言っていいのかい?!
と、皆さんが心配になるような
展開になります(確定)。
.
まずは、読んでみてね~♡
集英社:OurAge
.
ご感想を頂けたら、
ものすごくうれしいです♪
カテゴリー
お知らせ テレビ メディア掲載情報

“ハムの人”のラジオ 2 回目出るよ~

【”ハムの人”のラジオ 2 回目出るよ~♡ 】

~ J-WAVE 81.3FM ~

TOKYOU MORNING RADIO

9/11日( 月)朝 6:50~

.

ナビゲーター 別所哲也さんの番組に

2回目、出演するよ~♡♡♡

.

朝、ちょっと早いけどね~。

今回は、血流にまつわる健康クイズ、

楽しんでね~♬

 

カテゴリー
お知らせ メディア掲載情報 雑誌

セラピスト・2023年10月号ご掲載

セラピスト・10月号ご掲載
『セラピスト』(2023年10月号)さま。
拙著『血流がすべて』(アスコム)
書評いただきました!
.
これから季節が変わり、
朝夕が冷えて、血流が低下する頃です。
.
自分でできる血流コントロール術。
.
1分体操、食事、
何気ない日常で簡単にできる
セルフケアを書きました。
.
なんとは言えない不調でお悩みの方へ。
カテゴリー
お知らせ その他 メディア掲載情報

夕刊フジさま『60歳からのセックス』書評

本日、夕刊フジさま
『60歳からのセックス』を書評頂きました!

 

ありがとうございます!

カテゴリー
お知らせ

YouTubeチャンネル登録25万人

【YouTubeチャンネル登録25万人】
YouTube『女医 富永喜代の人には言えない痛み相談室
.
チャンネル登録が
25万人を突破しました!
.
これまで応援してくださった皆様、
本当に、本当に
ありがとうございます。
.
大人の性交痛を、タブーなし、
真面目に真正面から医師が語る
YouTubeチャンネルですが。
.
誰もやったことがない
深く切り込んだ性の話。
.
最初は手探りで
試行錯誤しながら
.
TikTokは出禁になったり、
Facebook投稿1ヶ月禁止を
繰り返しながら。
.
それでも、
この情報が必要な人がいる、
と信じて発信し続けました。
.
その結果、
医師が発信する信頼性の高い
大人の性のYouTubeという認識が
広がりました。
.
これも一重に、
際どいけど、応援し続けてくださった
皆様のおかげでです。
.
本当にありがとうございました。
.
これからも、最新医療情報や
更年期障害、性の悩みについて
分かりやすく発信していきます。
.
まずは25万人突破です!
.
これからも、
どうぞよろしくお願いします
カテゴリー
web お知らせ メディア掲載情報

天然生活WEBさま ご掲載

天然生活WEBさま ご掲載 】
「手指が痛くて包丁が握れない」
「パソコンやスマホ操作が痛くてできない」
その手指の痛み・しびれは、
指が変形して戻らなくなる
「へバーデン結節」の症状かもしれません。
.
日本で初めて
「へバーデン結節外来」を開設した
富永ペインクリニックの富永喜代先生に、
.
手指や手首の痛みを予防・改善するためにも、
ついつい行いがちだけれど控えたい
NG生活習慣を教えていただきました。
(新装版『へバーデン結節を自力で防ぐ』より)
カテゴリー
お知らせ その他 メディア掲載情報

J-WAVE TOKYOU MORNING RADIO ラジオに出るよ

【”ハムの人”のラジオに出るよ~♡ 】
~ J-WAVE 81.3FM ~
TOKYOU MORNING RADIO
9/4日、 11日( 月)朝 6:50~
.
ナビゲーター 別所哲也さんの番組に
2回、出演するよ~♡♡♡
.
朝、ちょっと早いけどね~。
今回は、血流にまつわる健康クイズ、
楽しんでね~♬
.
血流がすべて(アスコム)

カテゴリー
web お知らせ メディア掲載情報

集英社オンラインメディア《OurAge》大型連載開始

“性のスペシャリスト富永喜代”の
大型連載が始まりました!
.
OurAgeは、
集英社のオンラインメディアなのに、
.
第 1 回目から、なんと
『進撃の巨人』(講談社)の話を
ぶちかますという型破りっぷり
.
(しかも女性の性の話)
.
でも、内容は、
ちゃんとしっかりしてて
↓ ↓ ↓
『10人いれば10人
それぞれ異なる性の価値観。
.
生育環境も違えば、既婚・未婚、
子あり子なしなど、
ライフスタイルも違い、
体の悩みも千差万別。
.
そんな令和の今、
女性の性はいったい何が
「正解」なの?
.
大人の性の悩みを解決してきた名医、
富永ペインクリニック院長
富永喜代先生の新連載では、
40代〜50代女性の切実な悩みに迫ります。』
.
と、ご紹介頂いてるから
安心してください
.
記念すべき第1回は、
.
『性のスペシャリスト
富永喜代先生に聞いてみた!
「性」の正解?
それは自分の意思で決めるんよ』
.
見てね〜♪
カテゴリー
お知らせ 著書紹介

ヘバーデン結節を自力で防ぐ

大きな文字で、読みやすい!
手指の痛みやしびれ、変形から
10秒神経マッサージで救います。
.
高齢女性の手指を見ると、
第一関節にコブができていたり、
曲がって戻らなくなってしまっている
ことが少なくありません。
.
これは、「ヘバーデン結節」
という手指の病気の症状です。
.
「ヘバーデン結節」は進行性の病気で、
放置しておくとやがて少しの刺激でも
激痛を引き起こし、
.
およそ5年で指先の関節が変形して
戻らなくなるといわれています。
.
手指の痛みやしびれ、
変形といった症状は、
とくに更年期を過ぎた女性に多く見られます。
.
正式に診断されていないケースも含めると、
患者数は340万人に及ぶとも。
.
たいていの場合、
医療機関を受診しても加齢のせいにされ、
「手を酷使しないように」といわれ
痛み止めや湿布を処方されるだけ。
.
しかし、
日常生活のなかで手を使わない
というのはとても難しく、
また、手元は人から見られるので、
女性にとっては大きなストレスとなります。
.
そんな手指のつらい症状に悩む方々を
ラクにしたい、と日本で初めて
「ヘバーデン結節外来」を開設しました。
.
痛み改善ドクターとして、
NHK「おはよう日本」など
テレビ出演多数。
.
私が考案した「10秒神経マッサージ」は、
1日2回、神経ポイントを10秒間、
自分で刺激するだけ。
.
多くの患者さんが
このマッサージにより諦めていた
手指の痛みから解放されています。
.
さらに2019年の
日本ペインクリニック学会でも発表し、
そのマッサージ効果にますます注目が集まっています。
.
本書では、自宅でも簡単にできる
「10秒神経マッサージ」の方法を、
丁寧にイラスト付きで解説。
.
痛みが起こるメカニズムから、
「ヘバーデン結節」をはじめとする
手指や手首が痛むさまざまな病気、
自分でできる痛みの予防・改善法、
.
今すぐやめたいNG習慣、
痛いときに役立つ生活の知恵などまで、
あますことなくご紹介しています。
.
手指が痛くて包丁が握れない…、
スマホ操作が痛くてできない…、
力を込めてグーが握れない…、
そんな症状があれば、まず読んでみてください。
.
時に手指の痛みには、
糖尿病、脳梗塞、頸椎症、ヘルニア
などといった、
重大な疾患が隠れていることも。
.
まずは痛みの原因を知り、
痛みから解放される…
その手助けとなる一冊です。