【海外医師とオンライン会議】
スマホひとつで、ここまでできる時代に。
今日は海外の医師とオンライン会議。
.
富永ペインクリニック~
1階の診療所、2階の鍼灸院、
そして3階のフィットネスジムを
移動しながらリアルタイムでご案内しました。
.
患者さんの運動の様子や、
VRフィットネスの実際の風景も、
そのまま『ライブ配信』です。
.
英語で話しながらのライブ配信、
頑張ったよ~w
.
これまで“現地に行かないと
見られなかった医療現場”が、
今や国境を越えて、
体験として伝えられる時代です。
.
実は、高齢社会日本の高齢者医療は、
世界の中でも最も進んだ
モデルの一つです。
.
特に平均年齢の若い東アジア諸国にとって、
これから直面する
超高齢社会への備えとして、
.
日本の臨床データは、
大きなヒントになります。
.
そうした支援を、
医療・鍼灸・フィットネスが一体となり
担う仕組みこそが、
.
日本が世界に誇る
“実装された医療”だと、
私は考えています。
.
この取り組みが、
世界の高齢化社会の
未来に繋がっていくことを願って。
.
医療の現場も、ここまで
「リアルタイムで共有」できる時代。
.
一歩先の地域医療、
そして国境を越えた医療連携に向けて、
また新たな一歩です。
タグ: VRフィットネス
【 愛媛経済レポート様 ご掲載 】
高齢者でも扱え、週1回、
たった13分のVRフィットネスで
.
1週間に1時間の健康体操をしたのと
同等の握力向上が見込まれる
新しいフィットネスです。
.
今風に言うなら、
”タイパが良い”ですね♡
.
『おはよう日本』に続き、
地元経済誌『愛媛経済レポート』様にも
ご取材いただきました!
.
とうとう臨床医学として、
富山県の大きなリハビリセンターに
ドクターVRが導入されました~♡♡♡
.
インストラクターやジムがなくても、
いつでもどこでも、誰でも、
自分にあった健康づくりができる、
.
そんな日本を目指して、
VRフィットネス、
広がっていけは嬉しいです (^^)/
.
富永ペインクリニックでは、
フィットネスジム、ヨガ、ピラティスに加え、
VRフィットネスも保険適応で
ご利用いただけます。
.
当院では、ロコモティブ症候群で
歩けなかった70代女性が、
VRフィットネス後スタスタ歩いてます♡
( 特許取得済 )
.
ご興味のある方は、
松山東高校前、富永ペインクリニックへ。
電話:089-921-7711
.
お気軽にご相談下さい。





ドクターVR 総合病院導入決定











ドクターVR、日本運動器疼痛学会へ





日本抗加齢医学会 デジタル医療口演発表









VR×医療で高齢者の健康つくり










2023年3月20日 当院が開発連携をとている
VRフィットネスマシン(ドクターVR)が、
NHK おはよう日本(朝6時半ごろ)で放映されました。
おはよう日本の最新ビジネスコーナー
『おはBIZ』で紹介されたところ、
非常に反響が大きく、
再放送が決定しました!
次回の放送は、
2023年5月1日(月) 朝6時30分頃
おはよう日本『おはBIZ』コーナーです。
前回お見逃しされた方、
ぜひ、ご視聴くださいね。
また、前回ご視聴いただいた方も、
よろしければ、もう一度、
VRフィットネスで奇跡の復活を遂げた
宇野さんの勇姿をご覧いただければ幸いです。