【 VRフィットネス旋風❤️👩⚕️🇵🇭 】
フィリピンまで行った甲斐が
あったよー😊❤️🙆♀️
.
帰国後から、
お問い合わせが続々と届いています🙇♀️
.
まだ、高齢者への
VRフィットネス適応リハビリ分野は
新しく。
.
世界の最先端🌏医療技術の
一つです。
.
日本は,世界に先んじて
高齢社会に突入していますから、
そのデータや研究は世界最先端👩⚕️🌏
.
ですから、
私が研究発表したVRデータも、
国が若いフィリピン🇵🇭の皆様にとっては、
.
非常に革新的で,
魅力的に映ったのだと思います👩⚕️👩⚕️👩⚕️
.
なぜなら、
フィリピンも四国も島国だから、
健康課題で共通点も多いのです👩⚕️
VRフィットネスをする事で、
高齢者の時短筋力アップ、
自己肯定感やモチベーション向上など、
.
高齢者の体だけではなく、心にも
大きな影響をあたえる、という報告は、
フィリピンの皆様に衝撃を与えました。
.
これからのコラボレーションに
ワクワクしています💕💕💕
.
愛媛からフィリピンへ🇵🇭
IT医療技術で、
世界の健康に貢献して行こう👩⚕️👩⚕️
投稿者: 富永ペインクリニック
【 今朝に限って『女性セブン』 】
女性セブン 2025年8月28日号掲載
(小学館)
~100歳まで元気で生きるための
寝起きルーティン改革13~
.
特集 ご取材頂きました!!!
.
って、普段なら、これで
すっごくうれしい記事なんだけど…。
.
今朝に限って。
.
寝起きで両足がツッて、
芍薬甘草湯を飲んだ身としては、
.
流石に、
そのタイミングの悪さに、
痛み入っております…(汗)
.
でも、
ご取材いただいた中身は、
.
更年期に悩む女性が
スッキリ起きられる朝食の工夫や、
『超快適♡寝起き♡腸活』と、
.
内容満載でございます~(*^^)v
.
良かったら、見てね~♪
【 お盆も、通常診療してます 】
富永ペインクリニックは、
お盆期間:8月12日(火)~16日(土)まで
通常診療しております。
.
腰痛、肩こり、膝の痛み、帯状疱疹、
性交痛外来も開設しております。
.
高血圧、糖尿病、脂質異常症の方は、
ヨガ、ピラティス教室も充実した
メディカルフィットネスも実地中。
( 保険適応 )
.
保険が効く鍼灸院リベラも
通常診療しておりますので、
.
普段、お仕事などで
ご来院が難しい方も、
お気軽にご相談ください。
.
愛媛県松山市此花町7-33
松山東高校前:駐車場完備
予約電話:089-921-7711
【 VRフィットネスと高齢社会 】
フィリピン最大級の経済会議
Metro Manila Business Conference 2025 という、
.
まさに国家規模の舞台で、
高齢社会のITソリューションとしての
VRフィットネスについて講演しました。
.
医師として👩⚕️👩⚕️👩⚕️
そして日本発ヘルステックの
開発者として😊😊😊
.
.高齢化社会における
予防医療の新しい形を、
フィリピン全土に向けて
紹介できたことは大きな喜びです。
.
VRフィットネスは、
わずか13分で筋力向上を促し、
運動へのモチベーションを高め、
.
心身の健康を前向きに変える
革新的な技術です❤️😃🙋♀️
.
まだ予防医療や
高齢者フィットネスの意識が
発展途上にあるフィリピンに、
.
日本の最先端事例を
届けることができたのは貴重な経験。
.
講演は和やかで
楽しい雰囲気の中進みながらも、
.
参加者の目が輝き、
会場に大きな関心の空気が
広がりました🙆♀️🙆♀️🌏
.
「未来の健康づくりは、国境を超えて。」
.
これからも、最新科学を
人々の暮らしに繋げる架け橋として、
歩み続けます🌏🙋♀️🇵🇭
【MMBC2025 フィリピン講演レポート】
フィリピン・マニラ🇵🇭で開催された Metro Manila Business Conference 2025(MMBC2025) にて、
.
私は日本発の最新ヘルステック
《VRフィットネス》について講演し、
大きな反響をいただきました👩⚕️👩⚕️👩⚕️
.
講演後すぐに
マスコミから取材依頼が入り、
.
VRフィットネスの可能性や
社会的価値について紹介する機会を
得ました。
.
フィリピンでは、
まだ高齢者の予防医療や
フィットネスへの意識は発展途上🇵🇭🇵🇭
.
しかし、日本ではすでに、
わずか13分間のVRフィットネスで
筋力を向上させ💪💪💪
.
運動モチベーションを高め、
心身の健康を前向きに構築する
取り組みが進んでいます💕💕
.
私は今回のインタビューで、
「日本の高齢者は、
最先端テクノロジーである
VRフィットネスを活用している。
.
自らの体と心を健康に保つ
新しい文化を築いています。」
と、お話しました。
.
私は、
医療連携AI搭載VRフィットネスの
トップランナー として、
.
日本の最新科学技術を
世界に発信し続けます。
.
愛媛から世界へ🙋♀️🙋♀️🙋♀️
.
未来の健康づくりは、
国境を超える
女医の日常🌏✨
【 フィリピン🇵🇭の夏🇵🇭】
講演が終わったら😊💕
息つく暇なく、屋外取材😆🇵🇭😅
.
実際,フィリピンより
日本の夏の方が暑い😅🇯🇵🤣
.
帰ったら、ベランダで
バナナ🍌作りたい気分🍌
さぁ❤️登壇のレッドカーペットへ👩⚕️
.
近眼➕老眼も良いことある😆
後ろが見えないから緊張しないわね❤️
【 いよいよドクターVRの発表披露❤️ 】
会場でセッティングしていると😊
.
「先生のVRの発表を楽しみにしてる。
高齢者がVRを楽しく運動するとか、
アメージングだよ❗️」
と、声かけられました(英語)💕😊👩⚕️
.
期待を
ひしひしと感じます😊❤️🇵🇭
.
でも、
英語でプレゼンしながら、
.
ダンベル持って
VRフィットネスするのは、
流石に難しいので😆😆😅
.
VRゴーグルを持って、
『後で展示会場に来てね』と、
促す事にしました❤️👩⚕️
.
頑張ってきまーす❤️👩⚕️🙋♀️
【ご縁と挑戦】
なぜ私が今、
フィリピン・マニラの
経済科学会議に参加できているのか😊
.
きっかけは、
ある一通のメールでした。
.
そのメールをきっかけに、
CEO会議&医療最先端技術の
世界会議に出席。
.
そこで出会った方とのご縁から、
フィリピンでのMMBC2025に
招待され、まさかの講演まで…😆👩⚕️🙋♀️
.
チャンスは本当に、
どこに転がっているかわかりません。
.
「私だってVR会社のCEOだし、
特許もあるし、実証実験も
済んでいる。発表する価値はある!」
.
そう思って勇気を出し、
一歩を踏み出しました。
.
その結果、科学技術大臣や観光大臣、
アキノ上院議員ともお会いし、
記念写真まで💕💕💕
.
人生は挑戦の連続、
新しい自分を見つける旅です🙋♀️🙋♀️🙋♀️
.
愛媛で日常を過ごしていた私が、
突然マニラで講演することになる——
.
こんな展開だって、
本当にあるんです。
.
今日も今、この一瞬を生きる。
女医の日常👩⚕️👩⚕️👩⚕️