カテゴリー
web お知らせ メディア掲載情報

公開直後から大反響!ヨガジャーナルランキング 第1位 獲得

【 公開直後から大反響!ランキング 第1位 獲得 】
ヨガ・ジャーナル
『女医 富永喜代が教える!
   大人の性とからだ相談室』

https://yogajournal.jp/29425
.
公開から、即、大反響~!!!
.
『ヨガジャーナルオンライン』は、
プレジデント社発行の
日本最大級の 健康情報プラットフォーム。
.
医療×ウェルネス×ジェンダーを
横断するテーマを扱いながら、
“科学的根拠に基づいた健康情報”を
発信し続けています。
.
今回、10月31日に公開した私の連載、
『女医 富永喜代が教える!
   大人の性とからだ相談室』が
人気ランキング 第1位 になりました。
.
月間600万ビューを超える
日本最大級のウェルネスメディアで
このような形で評価いただけたことに、
心より感謝いたします。
  ↓  ↓  ↓
~内容一部抜粋~
≪ 腟は使いすぎるとゆるむ…?確かめる方法は?≫
.
「腟がゆるい」という表現はよく見かけますが、
実は自分でゆるんでいるかどうかを
感じにくいパーツ。
.
そもそも腟というのは伸縮する
”筒状の空間” であり
筋肉で出来ているわけではないので、
その動きは周囲にある骨盤底筋に委ねられます。
.
◆腟は意外と鈍感!?
みなさんは、そもそも腟が
どのような構造なのか詳しく知っていますか?
.
ここでは、腟の仕組みを
3つのポイントで解説します。
.
1.意外と鈍感?腟の構造と感覚
まず、腟の神経解剖学的構造は、
体表に近い下側の3分の1と
子宮に近い奥3分の2に分かれています。
.
下側は、表皮がメインで、
そこは陰部神経が主に支配している状態。
.
このエリアでは
触覚や圧覚、痛みをある程度
感じることができます。
.
そして、
奥側の3分の2は骨盤神経が支配しており、
感覚がわかりづらい部位です。
.
内臓感覚として圧迫や鈍痛などの
大まかな感覚は得られますが、
細かい刺激は感知できません。
.
すなわち、自分自身で締まり具合を
判断することもできないんです。
.
つまり、腟というのは
私たちが思っているよりも
鈍感な範囲が広いということ。
.
2.腟を動かすのは骨盤底筋群
腟というのは筒状の空間で、
それ自体に筋肉が備わっているわけではありません。
.
そのため、いわゆる「締める力」は
腟のまわりを囲む骨盤底筋群が
担っています。
 ↓  ↓  ↓
続きは、ぜひ
ヨガ・ジャーナルを読んでね~(^^♪

カテゴリー
web お知らせ メディア掲載情報

ヨガジャーナル大型連載開始

【ヨガジャーナル大型連載開始】
『女医が教える!
大人の性とからだ相談室』連載開始

.
第一回目の気になる内容は
.
「腟は使いすぎるとゆるむ…?
確かめる方法は?」
.
性のギモンに医師が回答!
大人の性とからだ相談室、
絶賛公開中
.
見てねー

カテゴリー
web お知らせ メディア掲載情報

ありがとうございます! YouTubeチャンネル登録者数 30万人

【 ありがとうございます
YouTubeチャンネル登録者数 30万人】
.
性交痛外来を開設する女性医師が、
大人の性を分かりやすく語る YouTube
『女医 富永喜代の人には言えない痛み相談室』
.
おかげさまで、
チャンネル登録者数 30万人になりました!
.
( 30万人登録だと…
倖田來未さん、森三中さん、デヴィ夫人と
 ほぼ同じ登録者数です)
.
応援いただいた皆様、
本当にありがとうございます。
.
これからも
皆様のお役に立つ情報を発信していきます。
.
ありがとうございます。

カテゴリー
お知らせ その他 メディア掲載情報

インフルエンザ予防接種

【 インフルエンザ予防接種なう 】
富永ペインクリニックでは、
インフルエンザ予防接種ご予約承り中です。
.
今年は1か月も早く、
インフルエンザの流行期に突入しています。
.
予防接種から、
抗体免疫ができるのに3週間必要です。
早めの接種をお勧めします。
.
オンラインからのご予約がお得です。
https://clinics-app.com/clinic/5c9203ecb15b8c2c205151e3/service#contents
.
65歳以上 1500円、 一般 3000円
オンライン予約       2800円
小児(オンライン予約:2回)5600円
.
富永ペインクリニック
松山市此花町7-33
松山東高校前:駐車場完備
電話:089-921-7711 (日、月曜休診日)

カテゴリー
お知らせ メディア掲載情報 雑誌

女性セブン(2025年 10月30日号)特集ご掲載

女性セブン (2025年 10月30日号)特集 】
 ~『私の人生最後のセック 』
    お話しします~
.
”女性セブン” が総力を挙げた
人生最後のセック リアル大調査結果の
総合解説をしています (*^^)v
.
『えっ、あれが最後のセック だったの!?』
『アレが人生最後になるなんて』
『失敗した~』
なんて生の声が掲載されています。
.
”人生100年時代”に捧げる大人の性実情
.
『私の人生最後のセック 』
読んでみてね~♪

カテゴリー
web お知らせ メディア掲載情報

Amebaブログ #麻酔科 第1位&第2位 同時ランクイン

【 Amebaブログ #麻酔科
  第1位&第2位 同時ランクイン】
.
Ameba 公式ジャンル「#麻酔科」部門で
第1位・第2位をいただきました。
.
読んでくださった皆さま、
本当にありがとうございます。
.
テーマは、
第1位「関節注意60歳からのベスト体位」
第2位「未完成婚とセカンドバージン」
.
……はい。ブログでも、攻めてます(笑)
.
“痛み” も “性” も、
言える立場にある人間が
真面目に語らなければ、
ずっとタブーのままです。
.
医師として、ミリオンセラー作家として、
私は、現実の“生きづらさ”や
“心と体のギャップ”を、
.
医学的論拠に基づき
分かりやすく、広く伝えていきたい。
.
誰にも言えず悩んできた人の心が
読むだけで少しでも軽くなるように。
.
そして、
「こんな話をしてもいいんだ」
と思えるように。
.
これからも、
現場から、誠実に、
しなやかに発信していきます。

カテゴリー
web お知らせ メディア掲載情報

SPUR 『ウーマナイザー講演会』ご掲載

SPUR 『ウーマナイザー講演会』ご掲載 】
だから、女性誌!!!
ファッション誌なんだって~!
.
いつもご取材いただく週刊誌様とは、
ちょっとテイストが違う (*^^)/
.
若い女性向け雑誌
【 SPUR 】様にご掲載頂きました♡
.
ウーマナイザーのスペシャルイベントで
講演させて頂いた内容が、
バッチリ掲載されております~♡
.
『セルフプレジャーがもたらす効果には、
 ストレス解消や不眠解消も
 ~クリトリ 快感の全て~』
.
 (相変わらず攻めた内容の講演会だね~w)
.
SPUR
【ウーマナイザー】のイベントルポ。
.
セルフプレジャーは
ストレス・不眠解消にも効果が!
自分をいたわるケアを探す【ウェルネスお試し!】
.
ご興味のある方は、
オンラインで公開されていますので、
覗いてみてね~♪
.
#SPUR #女性ファッション誌 #女医 #富永喜代 #ウーマナイザー #ストレス解消 #不眠解消 

カテゴリー
web お知らせ メディア掲載情報

第44回 日本性科学学会学術集会 『市民公開講座』

【 祝砲をあげよう 】
第44回 日本性科学学会学術集会
『市民公開講座』
.
🈵 満員御礼 🈵大盛況
ありがとうございました
..
(聞くところによると、
日本性科学学会史上、
最高の集客だったらしい)
.
テーマは――
「死ぬまで豊かな性を享受したい!」
〜男女の性の
すれ違いを乗り越えるためには〜
..
セックスコミュニケーター
森林原人さん
.
産婦人科医 丹羽咲江先生
.
泌尿器科医 今井伸先生、
.
産婦人科医今大会会長 金子法子先生、
.
そして,麻酔科医 富永喜代。
.
もうこのメンバーで話は聞けない
『性のオールスター』が集結した
市民公開講座
.
盛り上がりすぎて、
時間を20分オーバー
しちゃったんですけど(司会でごめん)
.
ありがたい事に、
終了時には、
拍手が鳴り止みませんでした
.
皆様に,きっとご満足頂けたと
確信しております
.
お集まりいただきました皆様、
本当にありがとうございました。
.
大会長の金子先生、
お疲れ様でした。
.
そして大成功,
おめでとうございます
.
#日本性科学学会 #市民公開講座
#丹羽咲江 #森林原人 #今井伸 #金子法子 #富永喜代
#死ぬまで性を楽しむ

カテゴリー
お知らせ メディア掲載情報 書籍

へバーデン結節!またまたまた重版出来

【また、また、また、重版出来】
『ヘバーデン結節〜手指の痛み・しびれを自分で治す〜
(永岡書店)
.
おかげさまで、
また、また、また、
『重版出来』
.
ヘバーデン結節やブシャール結節、
ばね指、母指CM関節症など、
.
中高年女性を中心に
手指の病気が増えています。
.
特にへバーデン結節は、
全国に300万人以上の
患者がいるとされています。
.
しかし、へバーデン結節などの
手指の病気の多くは
原因がよくわからず、
.
医療機関では痛みを
多少ごまかす程度の
対症療法しかできていないのが
現状です……。
.
本書では、痛みの専門医が考案した、
手指の痛み改善メソッド
「10秒神経マッサージ」を紹介。
.
また、痛み予防に有効な
生活習慣もアドバイスしています。
.
「10秒神経マッサージ」は、
手指の浅いところを通る神経を
自分で刺激して痛みを軽減する
セルフケア法です.
.
手指の不調は、
まずは痛みをとることが
回復への第一歩。
.
10秒神経マッサージを
日々行うことで、
指先の血流や神経の流れが改善すれば、
着実に症状が緩和して、
.
指を動かすのが
ラクになっていくのを
実感できるでしょう。
.
<こんな人に多い>
・手仕事をする女性
・肩こり、首コリに悩む女性
・40歳以降の女性
.
<こんな症状に思い当たる人は注意>
・40歳以降の女性
・ちょっと触れただけで指が痛い
・朝、手がこわばり、指をうまく動かせない
・ペットボトルのフタを開けるとき、指先に痛みを感じる
……など
.
<目次>
●プロローグ:
手指の痛み・しびれに悩んでいませんか?
.
●第1章:
手指の痛みを自力で治す!
「10秒神経マッサージ」
.
●第2章:
へバーデン結節、手指の病気を
解消する処方箋
.
へバーデン結節/ブシャール結節/ばね指/母指CM関節症/ドケルバン病/
手根管症候群/リウマチ/糖尿病による痛み・しびれ
.
●第3章:
手指の不調を効率よく防ぐ
9つのセルフケア習慣
.
●第4章:いますぐ実践!手指に負担をかけない家事のコツ

へバーデン結節