カテゴリー
お知らせ メディア掲載情報 書籍

へバーデン結節!またまたまた重版出来

【また、また、また、重版出来】
『ヘバーデン結節〜手指の痛み・しびれを自分で治す〜
(永岡書店)
.
おかげさまで、
また、また、また、
『重版出来』
.
ヘバーデン結節やブシャール結節、
ばね指、母指CM関節症など、
.
中高年女性を中心に
手指の病気が増えています。
.
特にへバーデン結節は、
全国に300万人以上の
患者がいるとされています。
.
しかし、へバーデン結節などの
手指の病気の多くは
原因がよくわからず、
.
医療機関では痛みを
多少ごまかす程度の
対症療法しかできていないのが
現状です……。
.
本書では、痛みの専門医が考案した、
手指の痛み改善メソッド
「10秒神経マッサージ」を紹介。
.
また、痛み予防に有効な
生活習慣もアドバイスしています。
.
「10秒神経マッサージ」は、
手指の浅いところを通る神経を
自分で刺激して痛みを軽減する
セルフケア法です.
.
手指の不調は、
まずは痛みをとることが
回復への第一歩。
.
10秒神経マッサージを
日々行うことで、
指先の血流や神経の流れが改善すれば、
着実に症状が緩和して、
.
指を動かすのが
ラクになっていくのを
実感できるでしょう。
.
<こんな人に多い>
・手仕事をする女性
・肩こり、首コリに悩む女性
・40歳以降の女性
.
<こんな症状に思い当たる人は注意>
・40歳以降の女性
・ちょっと触れただけで指が痛い
・朝、手がこわばり、指をうまく動かせない
・ペットボトルのフタを開けるとき、指先に痛みを感じる
……など
.
<目次>
●プロローグ:
手指の痛み・しびれに悩んでいませんか?
.
●第1章:
手指の痛みを自力で治す!
「10秒神経マッサージ」
.
●第2章:
へバーデン結節、手指の病気を
解消する処方箋
.
へバーデン結節/ブシャール結節/ばね指/母指CM関節症/ドケルバン病/
手根管症候群/リウマチ/糖尿病による痛み・しびれ
.
●第3章:
手指の不調を効率よく防ぐ
9つのセルフケア習慣
.
●第4章:いますぐ実践!手指に負担をかけない家事のコツ

へバーデン結節

カテゴリー
お知らせ

『へバーデン結節を自力で防ぐ』重版出来!

【”へバーデン結節を自力で防ぐ”重版出来!】
高齢女性の手指を見ると、第一関節にコブのようなものができていたり、曲がって戻らなくなってしまっていることが少なくありません。これは、「ヘバーデン結節」という手指の病気の症状です。
.
「ヘバーデン結節」は進行性の病気で、放置しておくとやがて少しの刺激でも激痛を引き起こし、およそ5年で指先の関節が変形して戻らなくなるといわれています。
.
手指の痛みやしびれ、変形といった症状は、とくに更年期を過ぎた女性に多く見られます。正式に診断されていないケースも含めると、患者数は340万人に及ぶとも。
.
たいていの場合、医療機関を受診しても加齢のせいにされ、「手を酷使しないように」といわれ痛み止めや湿布を処方されるだけ。しかし、日常生活のなかで手を使わないというのはとても難しく、また、手元は人から見られるので、女性にとっては大きなストレスとなります。
.
そんな手指のつらい症状に悩む方々をラクにしたい、と日本で初めて「ヘバーデン結節外来」を開設しました。
.
痛み改善ドクターとして、NHK「おはよう日本」などテレビ出演も多く。「10秒神経マッサージ」は、1日2回、神経ポイントを10秒間、自分で刺激するだけの簡単さです。
.
多くの患者さんがこのマッサージにより諦めていた手指の痛みから解放されたといいます。さらに2019年の日本ペインクリニック学会でも発表し、そのマッサージ効果にますます注目が集まっています。
.
本書では、自宅でも簡単にできる「10秒神経マッサージ」の方法を、丁寧にイラスト付きで解説。
.
痛みが起こるメカニズムから、「ヘバーデン結節」をはじめとする手指や手首が痛むさまざまな病気、自分でできる痛みの予防・改善法、今すぐやめたいNG習慣、痛いときに役立つ生活の知恵などまで、あますことなくご紹介しています。
.
手指が痛くて包丁が握れない…、
スマホ操作が痛くてできない…、
力を込めてグーが握れない…、
.
そんな症状があれば、まず読んでみてください。時に手指の痛みには、糖尿病、脳梗塞、頸椎症、ヘルニアなどといった、重大な疾患が隠れていることも。
.
まずは痛みの原因を知り、痛みから解放される…
その手助けとなる一冊です。
.
『へバーデン結節を自力で防ぐ』(扶桑社)
カテゴリー
web お知らせ メディア掲載情報

OurAge(集英社)大型連載 第2弾

OurAge(集英社)大型連載 第2弾
手指のトラブル、あきらめないで! 〈第1回〉
.
手指の痛みや変形に悩んでいるのはあなただけじゃない! 受診すべきかどうか、まずはセルフチェックを
.
さぁ、またまた始まりました!
『OurAge(集英社)』オンライン
女医 富永喜代の連載 第2弾
   ↓ ↓ ↓
「更年期の性」のスペシャリストとして、OurAgeでも人気の富永喜代先生。
.
実は麻酔科医で
痛み治療のスペシャリスト。
.
特に40代以降の手指トラブルに詳しく、先生考案のセルフケアで救われた女性は数知れず
.
(この記事の担当ライター蓮見もその一人)。
.
自分の手指の状態をチェックできるリストもあるので、違和感を感じている人は必見です。
↓ ↓ ↓
痛みの専門家が教える
セルフケアで、手指の痛み、変形から
解放されるマッサージ
.
見てねー♪
カテゴリー
お知らせ

Amazonランキング『こり・痛み部門』 第1位、第2位

気温が下がると指先の血流が低下して
ヘバーデン結節の痛みやこわばりが
悪化します。
.
Amazonランキング『こり・痛み部門』
第1位、第2位、ありがとうございます。
アマゾンでのご購入は、こちら
10秒神経マッサージ
.
応援して下さった皆様のおかげで、
ロングベストセラーになりました。
.
本当に、本当に、
ありがとうございます。
カテゴリー
お知らせ 著書紹介

ヘバーデン結節を自力で防ぐ

大きな文字で、読みやすい!
手指の痛みやしびれ、変形から
10秒神経マッサージで救います。
.
高齢女性の手指を見ると、
第一関節にコブができていたり、
曲がって戻らなくなってしまっている
ことが少なくありません。
.
これは、「ヘバーデン結節」
という手指の病気の症状です。
.
「ヘバーデン結節」は進行性の病気で、
放置しておくとやがて少しの刺激でも
激痛を引き起こし、
.
およそ5年で指先の関節が変形して
戻らなくなるといわれています。
.
手指の痛みやしびれ、
変形といった症状は、
とくに更年期を過ぎた女性に多く見られます。
.
正式に診断されていないケースも含めると、
患者数は340万人に及ぶとも。
.
たいていの場合、
医療機関を受診しても加齢のせいにされ、
「手を酷使しないように」といわれ
痛み止めや湿布を処方されるだけ。
.
しかし、
日常生活のなかで手を使わない
というのはとても難しく、
また、手元は人から見られるので、
女性にとっては大きなストレスとなります。
.
そんな手指のつらい症状に悩む方々を
ラクにしたい、と日本で初めて
「ヘバーデン結節外来」を開設しました。
.
痛み改善ドクターとして、
NHK「おはよう日本」など
テレビ出演多数。
.
私が考案した「10秒神経マッサージ」は、
1日2回、神経ポイントを10秒間、
自分で刺激するだけ。
.
多くの患者さんが
このマッサージにより諦めていた
手指の痛みから解放されています。
.
さらに2019年の
日本ペインクリニック学会でも発表し、
そのマッサージ効果にますます注目が集まっています。
.
本書では、自宅でも簡単にできる
「10秒神経マッサージ」の方法を、
丁寧にイラスト付きで解説。
.
痛みが起こるメカニズムから、
「ヘバーデン結節」をはじめとする
手指や手首が痛むさまざまな病気、
自分でできる痛みの予防・改善法、
.
今すぐやめたいNG習慣、
痛いときに役立つ生活の知恵などまで、
あますことなくご紹介しています。
.
手指が痛くて包丁が握れない…、
スマホ操作が痛くてできない…、
力を込めてグーが握れない…、
そんな症状があれば、まず読んでみてください。
.
時に手指の痛みには、
糖尿病、脳梗塞、頸椎症、ヘルニア
などといった、
重大な疾患が隠れていることも。
.
まずは痛みの原因を知り、
痛みから解放される…
その手助けとなる一冊です。
カテゴリー
お知らせ

ヘバーデン結節外来

【 ヘバーデン結節外来 】
この写真、手前が私の左手、
奥がヘバーデン結節の患者さんです。
.
違いがわかるでしょうか?
.
ヘバーデン結節は、
手指の変形と痛みを
主要症状とする病気なんですが、
.
『まだ変形してない、痛いだけ。』
と考えている方も、少なくありません。
.
確かにこの写真でも第1関節の変形、
(といっても、
 それほど変形は強くない方)
.
関節の太さ、
皮膚のゴワゴワした感じが
伝わると思います。
.
この写真で注目いただきたいのは、
患者さんの左右指の赤さ、
手の甲と指先の色の違いです。
.
健康な私の手は、
手の甲と指先に
色目の違いはありません。
.
しかし、患者さんは
これほど赤く腫れているのに、
「”赤いから血色が良い”のかと
 思っていました。」とおっしゃいました。
.
実際は、手指が痛いので、
血管が縮こまってしまい、
血流が低下して、
慢性の”しもやけ”状態が続いています。
.
手指の痛みで、手首に
見えない輪ゴムで締め上げているような
状態なんですね。
.
この血流が低下した状態か続くと、
指先に酸素やタンパク質、
栄養が送り込まれず、
変形が一気に進む前段階だと言えます。
.
痛いだけだから、と放置していると、
指の不可逆的な変形をきたし、
機能が低下してしまいます。
.
富永ペインクリニックは、
全国でも珍しい手指の痛みの病気
『ヘバーデン結節外来』を
開設しています。
.
オンライン診療も可能です。
(保険適応)
https://clinics-app.com/clinic/5c9203ecb15b8c2c205151e3
.
当院のヘバーデン結節外来では、
2ヶ月で痛みが半減した
学会発表した実績もあります。
.
お気軽にご相談下さい。
自分でできるセルフケアは、こちら
   ↓ ↓ ↓
10秒神経マッサージ
カテゴリー
web お知らせ メディア掲載情報

ハルメク365様 手指の悩み 4記事掲載

【ハルメク365様 手指の悩み 4記事掲載】
女性誌部数No.1「ハルメク」の
オンラインメディア『ハルメク365』
.
50代から激増する 手指の痛み、変形、
手荒れ、血管浮きなどについて、
セルフケアをご紹介いただきました。
.
①更年期以降に急増!
 手指の悩みは大きく2種類
②肌が衰えた「老け手」を改善!
 効果的な対策とは?
③手指の痛みや変形に効果的!
 10秒神経マッサージ
④手指の関節・血管の悩みを
 ラクにする6つの生活習慣
.
ナ、ナ、なんと4記事、
一気に掲載です~♡♡♡♡
(一部、会員限定含む)
.
富永ペインクリニックは、
日本でも珍しい
手指の痛み、変形を治療する
『ヘバーデン結節外来』を開設し、
.
手指のセルフケアの一環として、
10秒神経マッサージを指導しています。
.
年齢が出やすい手のケアとして、
冷えて荒れがちな指先への
血流改善マッサージが効果的です。
.
よろしければ
『ハルメク365』見てね~♪
カテゴリー
お知らせ

重版すると “印税通知” が届く

【重版すると “印税通知” が届く】
おかげさまでヘバーデン結節の
セルフケア本
.
『ヘバーデン結節は自分で治す』が、
重版出来 24版になりました
.
重版になると、
重版分の印税を知らせる手紙が
届きます
.
この手紙が届くたび、心の中で
「やったー」と、叫ぶのです
.
これまで諦めてきたヘバーデン結節の
痛みと変形をセルフケアマッサージで
治すという画期的な本です。
.
5つの簡単なマッサージを
1分毎実践するだけの本です。
.
書店店頭でやってみたら、痛みが
本当に軽くなったから買いました、
とか
.
母の手にそっくりな手の写真にひかれ
購入しました、とか、
.
たとえヘバーデン結節という名前を
知らない方にも、表紙を見て、
「これは私の本だ!」と、
ご購入頂頂いております。
.
応援頂いた皆様、
本当に、本当に、
ありがとうございます。
.
おかげさまで重版出来
24版になりました。
.
これからも、セルフケアにこだわって
医学に基づく分かりやすい情報を
発信していきます。
カテゴリー
お知らせ メディア掲載情報 雑誌

教えてDr.!~ ヘバーデン結節編~MyAge 2023年夏号掲載

【 教えてDr.!~ ヘバーデン結節編 】
40、50代の女性のための雑誌
『MyAge』(集英社)で、
.
ヘバーデン結節・ブシャール結節という
指の関節が腫れて痛んだり、変形する、
.
一般的ナ痛み止めが効かない
手指の病気について解説しています。
.
年のせいですね、
指の使い過ぎです、
リウマチではありませんね、
.
こんな言葉で諦めさせられてきた
ヘバーデン結節・ブシャール結節。
.
新しく考えられている要因、
自分に合ったマッサージや対策など、
最新のヘバーデン結節情報を
わかりやすくお話ししています。
.
手指の痛み、こわばり、変形に
お悩みなら、お気軽に
オンライン診療をご活用下さい。
  ↓ ↓ ↓
https://clinics-app.com/clinic/5c9203ecb15b8c2c205151e3