カテゴリー
お知らせ その他 メディア掲載情報

帯状疱疹ワクチン接種の予約受付中

【 帯状疱疹ワクチン接種 】
65、70、75、80、85、90、
95、100歳を迎える方。
.
公費で帯状疱疹ワクチンを
受けることができます。
.
帯状疱疹ワクチンは、2種類あります。
.
生ワクチン「ビケン」なら
1回接種 4500円 6割程度の予防効果
.
組換えワクチン「シングリックス」なら
2回接種が必要 
16,500円×2回=33,000円
9割程度の予防効果です。
.
いずれもご予約が必要です。
.
富永ペインクリニック予約電話:
089-921-7711
.
もし、あなたが69歳なら。。。
.
対象年齢から外れているので、
来年、70歳になるまで待ってくださいね。
.
ご自宅にワクチン接種券が届いた方へ。
.
帯状疱疹ワクチン接種の公費権利は
5年に1回しかありません。
.
それを逃してしまうと、
新たに5年待たなければなりません。
.
ぜひ、ご予約いただき、
将来、罹りうる激痛を
予防してくださいね。
.
富永ペインクリニックは、
松山東高前にあります。

松山市此花町7-33
電話:089-921-7711
(駐車場完備)

当院は痛み治療専門です。
帯状疱疹の後の痛みが消えない方も、
お気軽にご相談ください。

カテゴリー
お知らせ その他 メディア掲載情報

紀伊國屋書店 いよてつ高島屋店 週間ベストセラー第2位!

【紀伊國屋書店 いよてつ高島屋店
  週刊ベストセラー第2位!】
なんと…
大阪万博を抑え、
名探偵コナン君をも抑え――
.
私の拙著
『ゆびコロ指圧ローラー』(永岡書店)が、

『紀伊國屋書店 いよてつ高島屋店』の
週間ランキングで堂々の第2位に!

.
「地元の友人が見つけて連絡くれたのよ。
本当に売れてるんだって、驚いてくれて」
.
――そう、本って出版しても、
なかなか実感が湧かないもの。
.
だからこそ、こうして
「ランキング」という形で数字として現れることは、
著者にとって何よりの励みになります。
.
しかも、こうした
紀伊國屋書店のランキングが、
全国各書店の仕入れ・展開の指標にもなる。
.
つまり…この第2位は、
私にとってただの順位ではなく、
全国的に影響のある大きな前進。
.
いよてつ高島屋店様では、
私の新刊が出るたびに
通路の一番目立つ棚に丁寧に展示してくれる。
.
だからこそ、
私はまたご挨拶に伺いたいと思っています。
.
書店員さん、読者の皆さま、
そして応援してくださる友人たちへ。
本当にありがとうございます。
.
この「ご縁」がまた
「良いご縁のループ」となって、
次の出会いや挑戦へと、
つながっていきますように。

カテゴリー
お知らせ その他 メディア掲載情報

静岡 SBSラジオ出演

【明日の朝は 静岡 SBSラジオ出演】
連休明けは、
ちょっと早起きで
.
5/7(水) SBSラジオ 『IPPO』
午前 7:25〜7:35
『 GW後の気象病 』 出演しまーす
.
寒暖差がつらい、
なんだかダルい、
肩こり,頭痛、などなど。
!
あなたのスッキリしないを
ラジオで解消します
.
radikoを
スマホにインストールすれば、
全国どこからでもお聴き頂けます
.
では、明日の朝は
ラジオで会いましょう

カテゴリー
お知らせ メディア掲載情報 雑誌

週刊 アサヒ芸能~特集掲載

週刊 アサヒ芸能(令和7年5月15日号)

 『ボッ筋トレで男をアゲる』特集掲載 】

読めばギンギン!
大型連休 ”ボッ筋トレ” で男を上げましょう。

.
私はセックス直前に押すだけで、
『最高勃起』を得られるツボ押しを
解説しています (*^^)v

カテゴリー
お知らせ メディア掲載情報 書籍

2025年5月2日『日本経済新聞』新刊新聞広告

2025年5月2日  『日本経済新聞』 第2面
大きく新聞広告出てまーす❤️👩‍⚕️🙋‍♀️
.
良かったら見てねー💕💕💕

『女医が教える人生100年時代を生きる性の悩み相談室』

カテゴリー
お知らせ メディア掲載情報 書籍

本日、新刊発売スタート

【 本日、新刊発売スタート 】
『女医が教える! 人生100年時代を生きる性の悩み相談室』
( かや書房 )


.
性の悩みは、誰にも言えない。
でも、誰にでも起こりうる――。
.
閉経後の性欲低下、
パートナーとのズレ、ED、痛みや違和感、
そして“性のない関係”へのモヤモヤ。
.
そんな声に、医師として
人生の当事者として向き合い、
とことんリアルに答えました。
.
「性」をタブーにしないことが、
「人生」をあきらめないことに
つながります。

カテゴリー
お知らせ その他 メディア掲載情報

再生医療なう

【 再生医療なう♡ 】
アンチエイジングとして、半年に1回、
肌再生医療を行ってます (*’▽’)/
.
手順は、
1.自分の血液を10ml採血
2.血液を遠心分離にかけ、
  再生医療PRP成分を抽出
3.麻酔をかけた皮膚に注射する
.
なかなか自分で自分の顔に注射して
再生医療を実地する人は
少ないかもしれないけれど。
.
(皆さんは担当医師にしてもらってね)
.
私は臨床麻酔実績2万例の
注射が上手い麻酔科医だから
.
他の医師にしてもらうより、
打つ正確性が高く効果もいいので。
.
自分で皮膚深度や
針挿入角度を調整しながら、
毎回、自分で注射やってます。
.
その姿を見て、うちの看護師たちに、
「先生、さすがに自分で自分の顔に
 注射打つのは怖いです~。」
と言われますが。
.
やっぱり自分で打った方が
仕上がりがいいし、納得できるので、
今回も麻酔から注射までセルフです。
.
もちろん、
厚生労働省に届け出をして、
日本再生医療学会員になって、
正規ルートを踏んで、
報告義務を果たしています。
.
『顔に打つのは痛くないのか?』
とよく聞かれますが。
.
まずは、
麻酔が効いていること、
注射に集中していること、
.
麻酔科医なので、
顔の痛い部位と痛くない部位を
確実に把握しているので
.
最初から
痛い部位には打たないから、
痛くありません。
.
そんなこんなで、
シルベスター・スタローンの
ランボーに
M60 機関銃 が欠かせないように。
.
ペインクリニックで、毎日、
ブロック注射する私には
注射器が欠かせない。
.
髪をちゃちゃっとタオルで巻いて
最短でやっちゃうところが、
私らしい(笑)。
.
再生医療にまい進する
女医の日常。

カテゴリー
お知らせ その他 メディア掲載情報

海外医師とオンライン会議

【海外医師とオンライン会議】
スマホひとつで、ここまでできる時代に。
今日は海外の医師とオンライン会議。
.
富永ペインクリニック~
1階の診療所、2階の鍼灸院、
そして3階のフィットネスジムを
移動しながらリアルタイムでご案内しました。
.
患者さんの運動の様子や、
VRフィットネスの実際の風景も、
そのまま『ライブ配信』です。
.
英語で話しながらのライブ配信、
頑張ったよ~w
.
これまで“現地に行かないと
見られなかった医療現場”が、
今や国境を越えて、
体験として伝えられる時代です。
.
実は、高齢社会日本の高齢者医療は、
世界の中でも最も進んだ
モデルの一つです。
.
特に平均年齢の若い東アジア諸国にとって、
これから直面する
超高齢社会への備えとして、
.
日本の臨床データは、
大きなヒントになります。
.
そうした支援を、
医療・鍼灸・フィットネスが一体となり
担う仕組みこそが、
.
日本が世界に誇る
“実装された医療”だと、
私は考えています。
.
この取り組みが、
世界の高齢化社会の
未来に繋がっていくことを願って。
.
医療の現場も、ここまで
「リアルタイムで共有」できる時代。
.
一歩先の地域医療、
そして国境を越えた医療連携に向けて、
また新たな一歩です。

カテゴリー
お知らせ

麻酔科認定医更新

【 麻酔科医であることの証 】
今日、日本麻酔科学会の
認定医バッジが届きました。
.
5年に1度、
更新を繰り返してきたこの資格。
.
それは、日々患者さんと向き合い、
臨床の現場に立ち続けている
証でもあります。
.
学会に提出するのは、
これまでに担当してきた麻酔の症例、
活動の記録、
医師としての足跡そのもの。
.
それがきちんと評価され、
また認定されたということ。
.
――つまり私は、
今も“現役の麻酔科医”で
いられているということ。
.
このバッジが届くたびに思います。
.
ちゃんと、最新の医療に
追いついているだろうか。
もっと学会で発表しなきゃ、
もっと知識を深めなきゃ。
.
そんなふうに、
背筋が伸びるような気持ちになるんです。
.
これは、ただのバッジじゃない。
.
私が医師であること、
麻酔科医として患者さんの命と
向き合っていることの、
静かな誓いのようなもの。