カテゴリー
お知らせ

YouTube視聴者数が400万人を越えました

2021年4月4日のYouTube.
視聴者数が400万人を突破し、登録者数が4万人となりました。
4444.
これ絶対、運命だわ〜♪
良いことあるわ〜♪
カテゴリー
お知らせ

YouTubeチャンネル登録者4万人突破

YouTubeチャンネル登録者4万人突破しました!
応援してくれた皆さま、
本当にありがとうございます。
これからも
『女医 富永喜代の人には言えない痛み相談室』
https://youtube.com/channel/UCwT4OVvxdFOw74PinaSR6rg
どうぞよろしくおねがいします!
カテゴリー
お知らせ

PHPヘバーデン結節の本、おかげさまで重版出来18刷

PHP さまから出版した富永喜代院長の著書
『女性のつらい指先の痛み・変形は自分で防ぐ、改善する』
.
おかげさまで18刷、
43000部を突破しました!
.
応援いただきました皆様、
本当にありがとうございます。
.
https://www.php.co.jp/family/detail.php?id=84483
ヘバーデン結節とPHP
カテゴリー
著書紹介

マキノ出版『やせる!血圧、血糖値が下がる!ヨーグルト毒出しレシピ』出版

2021年3月29日 マキノ出版様から、

『やせる!血圧、血糖値が下がる!ヨーグルト毒出しレシピ』(マキノ出版ムック)を出版させていただきました。

かつて体重が65kgだった私。

ヨーグルトダイエットを実践し、14kgの減量に成功しました。

片づけいらず、アミノ酸スコア100で筋力低下なし、リバウンドなし、低価格でダイエットできたことを書いています。

 

ご興味のある方は、ぜひ書店、アマゾンでご購入ください。

カテゴリー
お知らせ メディア掲載情報 雑誌

32万部!日本一売れている女性誌『ハルメク』さまヘバーデン結節特集掲載

32万部!
女性誌実売No.1「ハルメク」様。
定期情報誌『健康幸せ便り第42号』に
『手指の痛み・変形ヘバーデン結節』特集に掲載頂きました。
.
指の変形要因、痛みを避ける生活習慣、
10秒神経マッサージなどをご紹介しています。
.
寒い冬が終わっても、寒暖差に伴い
手指の痛みが悪化するケースもあります。
ご相談はお気軽に、オンライン診療をご活用下さい。
.
保険適応です。
https://clinics.medley.life/clinics/5c9203ecb15b8c2c205151e3

カテゴリー
お知らせ

3万人突破!富永ペインクリニックYouTubeチャンネル登録者数

富永喜代院長のYouTubeチャンネル
『女医 富永喜代の人には言えない痛み相談室』の
登録者数が3万人を突破いたしました!
応援してくれた皆さま、ありがとうございます。
https://youtube.com/channel/UCwT4OVvxdFOw74PinaSR6rg
これからも、富永ペインクリニックは、
腰痛、頭痛、肩こり、膝の痛み、ぎっくり腰、腰部脊柱管狭窄症などの坐骨神経痛、ヘバーデン結節、性交痛などの痛みの専門分野、
VRフィットネス、ヨガ、ピラティス、シニア健康体操教室など、運動療法や認知行動療法、
ハリ治療、美容鍼、鍼灸院、漢方薬、東洋医学など、
健康に関する情報を多角的に発信していきます。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
カテゴリー
web お知らせ メディア掲載情報

富永喜代院長のYouTube視聴数 300万回突破

YouTube視聴数、300万回を突破しました!
応援してくださった皆さま、
本当にありがとうございます。
『女医 富永喜代の人には言えない痛み相談室』では、性交痛、更年期、セックスレス、病気の話など、
なかなか医者に相談したいけど言えない、
中高年が知りたい健康情報を
明るく楽しく発信しています。
facebook Liveでも、
コメント絶賛受け付けてます。
観てくださいね~♪
カテゴリー
お知らせ メディア掲載情報 書籍

愛媛新聞掲載 紀伊國屋書店いよてつ髙島屋店 ベストセラーランキング総合第1位

愛媛新聞掲載
紀伊國屋書店いよてつ髙島屋店
週間ベストセラーランキング
総合第1位となりました!
.
.
2020年3月15日の発刊から1年。
こうやって地元の皆様にご支持されて
ベストセラーランキングでトップを獲れるのも
応援して下さった皆様のおかげです。
.
心から感謝申し上げます。
『手指の痛み・いびれが消える!10秒神経マッサージ』(永岡書店)
カテゴリー
web お知らせ メディア掲載情報

日本女性財団連携医師になりました

コロナ禍で⼀層加速する

D V や性暴⼒被害などで困っている

⼥性たちを助けるために、

全国の⼥性医師が連携していくくことになりました。

.

 

日本女性財団は、

対馬ルリ子代表理事を中心に

⼥性たちが⽣涯を通じての

well-being の実現を⽬指しています。

.

 

医療だけではなく、政治・経済

・多⽀援団体・企業・個⼈が連携し、

2020 年 8 ⽉に設⽴されました。

.

今回、一般社団法人日本女性財団の趣旨に共感し、

女性支援を行うことに賛同した

女性医師たちが

日本女性財団連携医師として立ち上がりました。

.

 

私もその中の一人です。

11坪7人家族育ちで11歳から

祖母のたこ焼き屋で働いてきたし。

.

 

 

医師家系ではない、

ほんものの貧困層出身の

女性医師で院長は少ないから。

 

 

地方に生きる女性のつらさ、実情を

訴えていく価値はあると思います。

.

全国各地の医師と包括的に連携し、

女性の健康 と社会的な活躍を後押しし、

これからの新しい日本の社会づくりに

貢献してまいります。