【 医師だからできるVR開発~MMBC2025 】
第33回 メトロマニラ・ビジネス会議にて、
特別講演(Distinguished Speaker)を務めます。
.
登壇テーマは、
「医療 × 経済 × テクノロジー」
~ 高齢社会における革新的ソリューション。
.
私は、医師としての臨床経験と、
特許を有するAI搭載型VRフィットネス
《 Doctor VR 》の開発者として、
.
日本発・最先端医療の
HealthTech(ヘルステック)を紹介します。
.
私が紹介するドクターVRは、
高齢者の身体機能維持、認知刺激、
意欲向上を支える非接触トレーニングです。
.
◆労働力不足・医療費の高騰・人口減少
これら“課題先進国ニッポン”の挑戦が、
アジアの未来を照らすヒントになると
信じています。
.
写真は、
診察室でのリハーサル風景。
.
さりげなく、日本のカルチャー
(エヴァTシャツ)で親善も忘れず♡
.
それにしても、
『 なぜ地方の開業医が、
一国の最大経済科学(!)会議で
ヘルステクノロジーを語れるのか?』
って、よく聞かれます。
.
それはですねえ。。。
.
私が医療の専門家であるからこそ、
VRの専門家にはない『医療×IT』の
新しい視点を持っていた事。
.
”高齢者×VR”とか、発想が斬新で。
でも相性がいい事に臨床から気づいて、
すぐに自院で実証研究できたことかな。
.
この小さな一歩が、
「医療を支え、経済を変え、
テクノロジーが未来を創る」
.
その一端になりますように。